top of page
  • 執筆者の写真Angel-Rey

成果を上げる原則(2)

前回の続きです。


今回はとても簡単な原則。



まじめな人ほど陥りやすい罠があります。


1)完璧主義

2)高すぎる理想

3)高すぎる目標

4)早すぎる結果要求



完璧を目指そうと必死に頑張る職人の世界は、それ自体が伝統です。


師匠の背中を見て学べ。

1ミリ以下でも誤差は許さない。・・という世界。



アスリートの世界では、監督やコーチの指示に完璧に答えようとする選手の選手生命は短命です。


じぶんに厳しくなるのは悪くありませんが、


ほどほどに


というのが成功の秘訣です。



じぶんを追い詰めて、

自分で自分の可能性を闇に葬る意識こそ、完璧主義です。



また

心地よい程度に高い目標、高い理想は、人を成長させます。



しかし、

高すぎる理想、高すぎる目標は


その高すぎるゆえに、重荷になり、心を苦しめ、


結果的にできない自分を赦せず


じぶんの無能さを呪うでしょう。




中庸。



高すぎず、低すぎず。



今の自分の力量に応じた理想と目標を。



今の自分がほんの少し背伸びするぐらいのレベルなら

達成の体験ができます。


達成したら、また少し背伸びするぐらいのレベルを目標にしましょう。


そうすれば、また達成できます。



繰り返し達成を経験することで

自信がつきます。



自信がつけば、じぶんならできる!という確信が生まれます。



できない・・という体験を繰り返していいことは何もありませんが


できる、できた・・という体験を繰り返せば、自分を好きになれます。


他人にも寛容になれます。




まず


簡単に達成できる目標を立ててみましょう。




今日こそ、目覚まし時計が鳴る前に起床するぞ!



という目標でも良いのですよ。



大切なのは、達成経験を繰り返すことなのですから。




Reyより。





最新記事

すべて表示

歴史は繰り返します。 民族間の争いは前世の因縁を引きづっている証。 今、向き合い互いのわだかまりを乗り越えられれば、それが最も望ましいのですが 前世の因縁、心の、、魂の傷をいやすことも望ましい行為です。 同じように 個人の苦しみや悩みの根源も前世の因縁、因果です。 今、たとえようもない苦しみを感じているなら 乗り越えがたい悩みと葛藤を感じているなら その因縁である前世に目を向けることをお勧めします

天使はスピリット(目に見えない霊的な存在)です。 わたしたち人間が創造される前から存在していました。 かれらからすると私たちは弟のようなものです。 しかし霊的な存在ですから、 人と人が顔を突き合わせ、握手をしても私たちは感知できません。 天使が私たちに働きかけサポートする方法はおおむね次の通りです。 ・夢の中で語り掛ける ・直観を通して気づかせたりメッセージを伝える ・祈りや瞑想状態の時に立ち現れ

まじめで頑張り屋さんは、とにかく自分の力で何でも努力しなければいけない。と思い込みます。 その思い込みは信念となり自分自身も他人も縛り上げ、苦しめます。 何事も、自分の力で乗り越えなければいけない・・という「苦痛の信仰」のようなもの。 その信仰を「手放し」、 助け合いと 許しあい 支えあい の精神を受け取ってみると人生は軽くなります。 じぶんの傷ついたオーラを自力で癒してあげられるのなら 精一杯、

bottom of page